九州の味とともに 夏

大分 にいもじ

食感と甘酸っぱさを楽しむ
佐賀の夏に欠かせない酢の物

佐賀市を中心に広がり、米どころとして知られる佐賀平野。水を張った畑(水田)ではサトイモの一種である水芋も栽培されている。水芋の芋茎(ずいき/親芋と葉をつなぐ茎のように見える部分)を使った佐賀の郷土料理が『にいもじ』だ。

薄い緑色をした芋茎の表面についている薄皮をはいで適当な大きさに切る。水や酢水につけてアク抜きした後、砂糖、酢、醤油、唐辛子などを合わせた煮汁と一緒に数分煮こんでできあがり。煮過ぎると芋茎がやわらかくなり食感がなくなってしまうので、煮過ぎないことが作り方のコツだ。冷やして食べるとシャキシャキした食感で清涼感があり、甘酸っぱい味わいは焼酎のつまみにもぴったり。芋茎が収穫される夏に食べられ、特にお盆の食卓には欠かせない料理とのこと。また、水芋の芋茎は『にいもじ』以外では、味噌汁に入れたり炒めたりしても食べられている。親芋はサトイモよりも淡白な味わいで、食べることはあまりないのだそうだ。

『にいもじ』という不思議な響きの名前は、芋茎のことを佐賀では『いもじ』と呼ぶことから、「煮」た「いもじ」ということに由来しているようだ。

水芋について

佐賀市で農業を営み、水芋の栽培もおこなっている新郷一弘(しんごうかずひろ)さんにお話をうかがった。

水芋畑の前でお話ししてくれる新郷一弘さん
水芋畑の前でお話ししてくれる新郷一弘さん

続きを読む

●この地方での水芋の歴史
「昔、このあたり(佐賀市川副町光法)の集落には60戸ほどあって40戸は農業をやりよったよ。ここで農業するなら米麦を作り、水芋を作り、行商が出来て一人前という時代やったね。このあたりにはどこでん(どこでも)水芋はあったよ。50年くらい前の話やけど、佐賀駅の裏に青果市場があって、水芋をリヤカーに積んで小売しながら持っていきよったよ。2日に1回くらい行きよったかな。今はスーパーでも売りよるね。場所によっては『水芋』やなくて『芋茎』と書かれて売られよるよ」。

水芋畑
水芋畑

●水芋の栽培について
「5月の節句の頃に植えるけど、水温が低い時はだめやね。植えるのは水を張った畑で水田と一緒。水芋はサトイモのごたるやつで(サトイモみたいなもので)、親芋から出た子芋を1坪に10本くらい植えるんやけど、機械はないから手作業やね」。

地中に埋まっている親芋から芋茎が伸びる
水田に埋まっている親芋から芋茎が伸びる

「収穫は7~10月で、食べるのもその時期。他の野菜があんまりない時やけん、いい時期やね(笑)。盆の頃には2m近くで人の背丈よりも大きくなるよ。収穫はね、芋茎を一本一本はいでいくんやけど、その作業を『かぐ』と言うんよね。外側から順番にやっていかんとうまく“かげ”ん よ(笑)。そしてね、芋茎から液が出るんやけど、肌につくとかゆくなるね。服につくと茶色の染みになってとれなくなるよ。アクが強いけんね。料理して食べた後、のどがかゆくなる人もおるよ(笑)」。

撮影のために抜いていただいた水芋 ※取材時は7月上旬のため、全長80cmほど
撮影のために抜いていただいた水芋 ※取材時は7月上旬のため短く、全長80cmほど

●水芋の味わい
「水芋は栽培する土によって、やわらかいのやら、かたいのやらいろいろ違うよ。やわらかいのは熱湯かけるだけでも食べられるね。けど、やわらかいのはあんまり美味しくなかごたあ(美味しくないようです)。シャキシャキしとかんと美味しくないけんね。水芋の味は野菜としては淡白やけど、夏の暑い時期に甘酢で煮たり、湯がいて胡麻和えにしても美味しかよ。水芋を干して塩漬けにした後、塩抜きして食べるのは珍味やけど、水芋はほとんどが水分。両手にかかえるごと(ほど)ある水芋で塩漬けを作ってもほんのちょっとしかできんね。芋自体は普通のサトイモよりも淡白でヌルヌルもしとらん。あまり食べることはないね」。

●今後について
「水芋を今の若い人は知らないから、食べる人が少なくなっとるね。このあたりでも、今、水芋を栽培しとるのは何軒かだけ。植えるのも収穫も手作業やしね。でも、なくしたらいかん、守らんといかんと思いよるよ」。

閉じる

「にいもじ」、三様。

三人の料理人が語る、それぞれのこだわりとは

この料理の"味のキーワード"
下ごしらえ

水芋(蓮芋が使われることもある)の芋茎の皮をはぎ、水や酢水でアク抜きして適当な大きさに切る。最近はアク抜きして切られた芋茎も売られているようだ

調味料

甘酸っぱくさっぱりした味わいに仕上げるための煮汁に使うのは砂糖、酢、醤油など。アクセントに唐辛子も使われる

作り方

煮汁に芋茎を加えて煮るが、シャキシャキした食感を残すために煮過ぎないことが重要。冷やせばより爽やかな味わいになる

あなたが「この料理と飲みたい一本」はどれ?

みんなの飲みたい一本
白霧島 黒霧島 赤霧島

3本の中から飲みたい一本をお選びください。

  • 白霧島
  • 黒霧島
  • 赤霧島

あなたが「この料理と飲みたい一本」はどれ?

みんなのおすすめの飲み方
ロック 水割り お湯割り

3種類の飲み方からおすすめを一つお選びください。

  • ロックで
  • 水割りで
  • お湯割りで

料理を囲んで食を語らう by twitter

このページを共有・ブックマークする