九州の味とともに 秋

この料理の"味のキーワード"

鮎の下ごしらえ

鮎の背びれ、中骨、ワタを取り除き塩でまぶす。塩を洗い流した後、酢で締めておく。背中側から包丁を入れ、背開きすることが多い

すし飯

炊いたごはんに砂糖、塩、酢などを合わせる。鮎の身の旨味を引き立てる味付けだ。米どころである地元の米が使われることが多い

作り方

背開きした鮎の身にすし飯をはさむように詰め、適当な大きさに切る。半身をすし飯の上にのせるスタイルもある

語り 人吉駅弁やまぐち新堀千惠美の「鮎ずし」

料理担当・新堀千惠美さん

JR人吉駅前にある弁当屋で創業は1923年。店頭には400円前後のすしなどもあり、30種類以上の弁当が並ぶ。二大名物は1958年に誕生した『鮎ずし』と1966年に誕生した『栗めし』だ。『鮎ずし』は誕生以来変わらない味を今に伝えている。その味を守る料理担当の新堀千惠美(しんぼり ちえみ)さんにお話しをうかがった。

まずは鮎の下ごしらえについて。
「ワタが取り除かれた鮎を仕入れていますが、中骨を取って塩漬けします。1時間くらいしたら塩を洗い流して酢で締めるんです。その時の状況に応じて2〜3日間くらい締めますね。鮎を酢で締めると身が締まっていきますが、締め過ぎると身がかたい感じになってしまうので、ほどよく締めるのが美味しさの秘密ですね」。
すし飯作り、鮎ずし作りも手仕事だ。「ごはんは人吉の米を炊いたもの。人吉は米どころなのでごはんも美味しいんですよ! ごはんに塩、砂糖、酢を合わせてすし飯を作ります。すし飯だけでも美味しいですね(笑)」。すし飯を丸太型にしたら巻きすで形を整える。

すし飯を丸太型にした後、巻きすで形を整える

「すし飯の上にわさびを塗り、鮎の半身をのせ、ほどよく4等分にします」。

すし飯の上にわさびをのせる
酢で締めた鮎の半身をのせる
4つに切る

「それを2本と、ショウガ、醤油を器に入れます。お弁当1つに鮎一匹分が入っているということですね」。

器に入れる
ショウガと醤油を添える

この後、弁当を鮎の写真がプリントされた味わい深い包装紙で包み、ひもをかけるのも新堀さんの仕事だ。「お弁当を詰める時も、ひもをかける時も、いつもできるだけきれいになるように、心を込めています」。

包装紙で包み、ひもをかける

できあがった『鮎ずし』を口に運ぶと、鮎の旨味や酸味に、ワサビの辛味も加わりさっぱりと食べられる。「そのまま、食べていただいてもいいですし、お醤油は好みですね。身の部分はやわらかいです。頭の部分はちょっとかたい部分もありますが、それも好き好きですね。私は尻尾の部分が好きなんですよ(笑)。子どもの頃、父親がこの『鮎ずし』をおみやげに買ってきてくれることもありましたね」。

JR人吉駅は、風光明媚な肥薩線の基点となる駅。『SL人吉』号や、日本三大車窓を楽しめる『いさぶろう・しんぺい』号などを目当てに、鉄道ファンのみならず多くの観光客が訪れる。列車の発車時刻前、駅弁を買い求める客で『人吉駅弁やまぐち』はにぎわう。『鮎ずし』と『栗めし』は早い時は昼過ぎには売り切れる時もあるとのこと。『鮎ずし』は一年中販売されているが、やはり夏の売上げが多いそうだ。『人吉駅弁やまぐち』では、店頭での販売と合わせて、今でも昔ながらの駅売りも行なっている(火曜は休み)。懐かしい旅の風情を感じさせる手作りの駅弁は、列車内で食べればさらに美味しく感じられるはずだ。

この料理人こだわりの「味のキーワード」

鮎の下ごしらえ

鮎の中骨を取って1時間ほど塩漬けしたら、塩を洗い流して酢で締める。その時の状況に応じて2〜3日間くらい締めるとのこと

すし飯

水がきれいな地元・人吉で栽培された米を炊いたごはんに塩、砂糖、酢を合わせてすし飯を作る

作り方

すし飯を丸太型にして巻きすでさらに形を整える。わさびを塗り、酢で締めた鮎の半身をのせて4等分する。ショウガと醤油を添える

このページを共有・ブックマークする

人吉駅弁やまぐち 列車内で楽しみたい『鮎ずし』の駅弁

JR人吉駅前にある1923年創業の弁当屋で、名物は『鮎ずし』と『栗めし』。1958年に誕生した『鮎ずし』は60年に渡って変わらない味を伝え続けている。一つずつ手作りされる『鮎ずし』は、すし飯の上にワサビを塗り、鮎の半身をのせるスタイル。鮎の旨味や酸味に、ワサビの辛味も加わりさっぱりと食べられる。

『鮎ずし』1100円
地元産のホクホクした栗がのった『栗めし』1100円
400円前後のすしなどもあり、30種類ほどの弁当が並ぶ
お店はJR人吉駅を出てすぐ左手にある

人吉駅弁やまぐち

住所 人吉市中青井町300
電話 0966-22-5235
営業 7:00~18:00
休み なし
カード 不可
駐車場 なし
※記載した内容は2019年9月20日現在のものです。
お店情報をプリントする