九州の味とともに 秋

この料理の"味のキーワード"

あんの材料

基本的な材料としては、いかの切り身の他、いかのすり身、魚のすり身、卵、ネギなどがよく使われる

作り方

あんの材料を合わせ、ほどよい大きさに丸めたあと、ワンタンの皮を細く切ったものをまぶすようにつけ、蒸し上げる

タレ

『いかしゅうまい』がもついかの風味を引き出すポン酢。『いかしゅうまい』専用に作られた特製のものが多い

語り 呼子朝市いか処 歳香亭 堤尋史の「いかしゅうまい」

店主・堤尋史(つつみひろし)さん

『”呼子朝市いか処 歳香亭”とも称される呼子朝市が行なわれている朝市通りのすぐ横にある食事処。取材班がおじゃました時、店主・堤尋史さんは入口の前でパイプを清掃中だった。「いかの生簀にはすぐ前の海から海水を引いているんです。パイプの中には貝がついたりするので定期的に清掃が必要なんですよ。港に船をつけた漁師さんが直接いかを運んでくれます。ほとんどのいかは漁師さんから直接仕入れていますよ」。そんな新鮮ないかなのだが、海水を使かった生簀の中でも長くは生きられない。「呼子に来られる方の99%はいかを食べに来られます。『天気がいいから、呼子にいかを食べに行こうか』という方も多いですよね。でも海が荒れた日が続くといかが届かない時もあるんです。そんな時に知らずに来られた方からは『なんでいかがないと?』と言われることもあります。だから『いかの活造り』が作れないときは、基本的にお店はお休みなんですよ」。

訪れる多くの方が楽しみにしているのは、他では食べられない透明さと食感をもつ『いかの活き造り』。堤さんは皿に氷を広げたり、竹を使っていかを立体的に盛り付けたりと、より美しく見せる工夫も行なっている。「お客様が見た時も口にした時も『いかの活造り』は『うわーっ』と言われますね(笑)」。そして、ほとんどの方が注文する『いかの活造り定食』に付く『いかしゅうまい』を口にした時も『うわーっ』という声があがることが多いのだそうだ。

「『いかの活造り』とともに『いかしゅうまい』も呼子の味です。うちの『いかしゅうまい』は、いかの切り身と魚のすり身などを合わせたものに、いかの白子も加えているんです。白子を入れることでよりふわふわの食感でやわらかくなりますね」。湯気がたちのぼる蒸し立ての『いかしゅうまい』。ワンタンの皮を細く切った外側の少しもっちりした食感に包まれるのはふわふわのあんで、コリッとしたいかの歯ごたえがアクセント。いかの風味が広がる味わいだ。そのままでも美味だが、特製のタレをつけるとさらに美味。

『いかしゅうまい』は10〜15分ほどせいろで蒸す

「呼子港の対岸にある加部島は甘夏みかんが特産です。うちのタレは甘夏みかんの絞り汁を使ったポン酢です『いかしゅうまい』を美味しくするための特製です」。さっぱりした柑橘の風味に昆布やカツオの出汁の旨味も加わっており、『いかしゅうまい』の味をさらに引き立ててくれる。

“いか料理の店”といえば、和風の雰囲気を自然とイメージするが、『歳香亭』の店内はキュートなカフェ風。「僕の奥さんのコーディネートなんですよ(笑)」。オシャレな空間で食べるいか料理もおつなものだ。「夏から秋はケンサキイカ、その後はミズイカと呼子では一年中いか料理が食べられます。どちらも美味しいですから、季節を問わずに来ていただきたいですね!」。

この料理人こだわりの「味のキーワード」

あんの材料

魚のすり身、いかの切り身といった基本的な材料とともに、いかの白子が使われているのが特徴的だ

作り方

あんの材料を合わせてまとめた後、ワンタンの皮を細く切ったものをまぶす

タレ

呼子港の対岸に位置する加部島の特産品である甘夏みかんの絞り汁を使ったポン酢。『いかしゅうまい』の味を引き立てる特製だ

このページを共有・ブックマークする

呼子朝市いか処 歳香亭 いかの白子入り『いかしゅうまい』を

”日本三大朝市”とも称される『呼子朝市』が行なわれている通りのすぐ横にある食事処。『いかしゅうまい』は、魚のすり身といかの身の他、いかの白子を加えているとのこと。コリっとした歯ごたえのよいいかの食感を感じながらも口の中でとろけるような食感だ。呼子港の対岸にある加部島特産の甘夏みかんを使った、特製ポン酢との相性もいい。

単品の『いかしゅうまい』650円
竹と氷を使い美しく盛り付けられたいか活造り、いかしゅうまい、いかニラまんじゅうなどが付く『いか活造り定食』3100円
『いかしゅうまい』用のタレとして開発された『甘夏ぽん酢』は、販売も行なわれている
おしゃれなカフェのような店内で、気軽にいか料理を楽しめる

呼子朝市いか処 歳香亭(さいこうてい)

住所 唐津市呼子町呼子3764-17
電話 0955-82-1005
営業 10:00〜OS16:00
休み 不定
18席
カード 不可
駐車場 あり
※記載した内容は2019年11月22日現在のものです。
お店情報をプリントする

■お取り寄せ情報:電話で問合わせを