九州の味とともに 秋

この料理の"味のキーワード"

いわし

太平洋岸で穫れるいわしを使う店が多い。下処理した後、辛子明太子と同じように調味液につけるなどして、いわしにも下味をつける

辛子明太子

主に北海道で穫れたスケトウダラの真子を、各店が唐辛子を加えた秘伝の調味液(主な材料は煮切った酒)で漬け込み熟成させる

詰め方

いわしの腹の部分にバラ子を詰めるのが一般的な作り方。いわしは形も大きさも異なるので、一本一本、手作業で詰めていくしかない

語り 日本料理 てら岡 中洲本店 山隈敦司の「いわしめんたい」

料理長 山隈敦司さん

刺身を作る板前さんに憧れて和食の道を志したという山隈敦司さん。今も変わらない料理に対する想いは、いわしめんたいにもしっかりと注がれている。

明太子を詰める腹の部分は特に丁寧に切り開き、いわしを調味液に漬ける

いわしめんたいを作るのに欠かせない、辛子明太子に使うのは厳選した素材。一粒一粒のツブツブ感やプチプチ感、口の中で弾けるようなプリプリ感のある素材をオリジナルの調味液に丸3日間漬ける。その際、ヘラを使って形を整えるのだそうだ。
そして、いわしは一番状態のいいものを厳選。ウロコを落とし、頭を取り、腹を切って内臓を取り出す。きれいに洗って中の血合いも取り除き、辛子明太子と同じ調味液に丸3日漬け込む。
「いわし自体にも辛子明太子の味を含ませたほうが美味しいのです」。

指で腹を開き、明太子を詰める

調味液からいわしを取り出して、水分を切る。指を使って腹が開いた状態をキープし、そこに辛子明太子のバラ子をナイフを使ってぎっしりと詰めこめばできあがりだ。

「いわしめんたいは、焼きすぎないようにして召しあがっていただきたいですね。私たちは、いわしめんたいの注文が入ると、オーブン(強火)で焼いてお出ししています」。
待つこと10分、焼き魚と同じように左が頭、腹を手前にして皿に盛られたいわしめんたいが目の前にやってきた。焼き目の様子が見た目にも美味しそう。一口いただくと、いわしの甘味と辛子明太子が作り出す味わいの絶妙なバランスが感じられる。
「いわしの脂と辛子明太子の塩味の相性はとてもいいと思います。骨があるので箸でほぐしながら召しあがってください!!」。

ぎっしりと詰め込み、ナイフで形を整える

いわしめんたいはよく注文される人気商品とのこと。県外の方などから「博多らしいものを食べたい」という注文があった場合は会席料理の一品として提供することも多いのだという。博多の味として定着しつつあるいわしめんたいは、山隈さん自身もとても好きな味なのだという。
「酒の肴にもいいし、ごはんと一緒に食べても美味しいので、私もよく食べています。満腹の時でもお腹に入りますね(笑)」。

この料理人こだわりの「味のキーワード」

いわし

いわしは状態のいいものを厳選。下処理をしてきれいに洗った後、辛子明太子と同じ調味液に丸3日漬け込む。明太子の味と馴染むようにするためだ

辛子明太子

タラコのツブツブ感、プチプチ感、プリプリ感を吟味して厳選。オリジナルの調味液に丸3日間漬けて、バランスのとれた塩味と辛みを染み込ませる

詰め方

調味液から取り出したいわしの水分をよく切った後、辛子明太子のバラ子を詰める。腹を指で開いた状態にして、ナイフを使ってぎっしり詰め込む

このページを共有・ブックマークする

日本料理 てら岡 中洲本店本格的な和食と一緒に中洲の夜景を

歓楽街・中洲に臨む場所にある和食処。季節の魚介類を中心に、博多・九州の旬の味を楽しめる。『自家製いわし明太子』は厳選した素材を使い、いわし脂と明太子の辛みのバランスがいい具合いだ。建物は5階建てで、カウンター席から大小の個室も完備。博多を代表するふぐとあら料理に定評がある

オーブンで焼いて提供される『自家製いわし明太子』620円(税込・サ別)
店舗は5階建て。カウンター席から大小個室まである

日本料理 てら岡 中洲本店

住所 福岡県福岡市博多区中洲5-2-6
電話 092-291-6700
営業 11:30~15:00(OS14:00)
17:30~23:00(OS22:00)
日祝日は11:30~23:00(OS22:00)
休み なし
200席
カード
駐車場 なし
URL http://www.teraokagroup.co.jp
※記載した内容は2015年11月20日現在のものです。
お店情報をプリントする

お取り寄せ このお店で扱っている商品一覧