九州の味とともに 秋

この料理の"味のキーワード"

材料

欠かせないのは落花生。他にはゴボウ、大根、ニンジン、サトイモ、コンニャクなど。鶏肉が入ることも多い

味付け

調味料は醤油、砂糖、みりん、酒など。昆布出汁、落花生から出る出汁も味わいに深みを与えている

作り方

落花生は下ゆでして殻から外す。それ以外の材料は1cm角に切って下ごしらえする。鍋に材料、出汁、調味料を加えて煮込む

語り 旬魚旬菜 和元 鴨川美文の「にごみ」

鴨川美文さん

『和元』は気軽に利用できる雰囲気の居酒屋さん。どのメニューの値段も決して高くない。しかし、厨房では料理人の皆さんが、しっかりとした料理を作られている。
「新鮮な食材を使い、和食の職人4人で料理しています。気軽にご利用いただけるお店ですが、味は本物です。手づくりで真心を込めた料理をお出ししたいと思っています」。

総料理長・鴨川美文さんは、そうお話してくださった。その想いは『にごみ』にも込められている。『にごみ』の材料として欠かせない落花生。大村では、ゆでた落花生が売られているため、『にごみ』作りには、それが使われる場合が多いが、こちらでは殻付きの生の落花生をゆでることから行なっている。

落花生は殻ごとゆでた後、中の実を一粒ずつ取り出す

「塩ゆでするのに1時間くらいかかりますね。ゆであがった後、1つずつ殻をむかないといけないので、なかなか手間がかかります(笑)。ちなみに、塩ゆでした落花生の殻付きのものを『ゆでピー』としてメニューにのせています。つまみとしてよく出ますよ。枝豆よりも人気があります。ゆでた落花生は、大村では普通に食べられているものなんですよ」。

すべての材料を大きさを揃えて切る。切った後はそれぞれ下ゆでする

『にごみ』の落花生以外の材料は、レンコン、サトイモ、ニンジン、生シイタケ、タケノコ、コンニャク、厚揚げ。すべての食材を切った後で下ゆでする。

調味料を加えて1時間~1時間半ほどじっくり煮込む

「食材ごとに火が通る時間は違いますから、それぞれ別々に下ゆでしています。そして、すべてを合わせてコトコトと1時間から1時間半ほど煮込んでいきます。味付けは砂糖、みりん、地元長崎で造られた濃口醤油と薄口醤油。シンプルな味付けですね。煮込んだ後、一晩寝かせると味が染み込みますので1日目よりも2日目のほうが、より美味しくなります」。

できあがった『にごみ』をいただく。甘めの味わいの中に、根菜類の歯応えと味わいが広がる。落花生の歯応えも独特だ。
「『にごみ』は福岡で食べられている『がめ煮(筑前煮)』に似ていますが、落花生が入っているのが特徴ですね。炒った落花生のようにカリッとした感じではないですが、この歯応えがアクセントになっています。大村は甘党の方が多いそうですから、味付けも甘めです。インパクトの強い味ではないですが、やさしい味わいですね」。

『にごみ』は定番メニューには書かれていないが、お通しの小鉢として出されることもあるし、事前に予約しておけば食べることができる。宴会の時などに「『にごみ』をお願いします」と言われることも多いのだそうだ。

『にごみ』は、『大村寿司』と並んでお祝いごとなど人が集まる時に、大村でよく食べられているものです。落花生も、ゴボウも、ニンジンも大村では美味しいものが穫れます。そして、それらを使った『にごみ』は家庭で昔から作られてきたものですから、まさに大村の味、大村の文化なんです。私たちが作る『にごみ』も、家庭のあたたかさや温もりを伝えられるようにしたいし、大村に昔から伝わる味、大村の方々が美味しいと言ってくださる味に近づけたいと思っています。けれど、家々で味は違いますし、素朴だからこそ難しいですね。食べてくださった方が、『うちの母ちゃんが作るのが一番美味しいもんね』と言われたりもします。『にごみ』を愛する方がたくさんいらっしゃって、愛するがゆえに皆さんの目は厳しいです。ライバルがいっぱいいますね(笑)」。

この料理人こだわりの「味のキーワード」

材料

落花生(殻付きの生のものを下ゆでして実を取り出す)、レンコン、サトイモ、ニンジン、生シイタケ、タケノコ、コンニャク、昆布巻き

味付け

調味料は、砂糖、みりん、地元長崎で造られた濃口醤油と薄口醤油というシンプルなもの。落花生からも良い出汁が出る

作り方

すべての材料を下ゆでした後、調味料を入れて1時間~1時間半ほど煮込む。一晩おくと味が染み込んでより美味になる

このページを共有・ブックマークする

旬魚旬菜 和元気軽な雰囲気の中、本格的な和食を

雰囲気と値段は気軽に利用できる居酒屋感覚(飲み放題付きのコース2,500円~)だが、和食の職人が作る旬の魚介や野菜を使った本格的な料理を食べられる。郷土料理『にごみ』(要予約・要問合せ)も、生の殻付き落花生をゆでるところから作り始める完全な手作りだ。『大村寿司』をアレンジした太巻き寿司『大村殿様ロール』や、ベーコンの刺身などが付く『鯨盛り合せ』もおすすめの一品。

『にごみ』は1人前300円(写真は3人前で900円)。小鉢で出ることもある。
※その日にあるかは要確認
大村のつまみの定番『ゆでピー』300円
『鯛の刺身』1,200円。『刺身三種盛り』800円、『鯨盛合せ』1,800円、『呼子イカの刺身』2,000円~など魚介メニューも豊富だ
1階はカウンター席と小上がり席。2階は座敷で宴会も可能

旬魚旬菜 和元

住所 大村市東三城町18-13
電話 0957-52-2355
営業 17:00~翌2:00
休み なし
1階85席、2階60席
カード
駐車場 あり
お店情報をプリントする