九州の味とともに 秋

佐賀 たろめん

牛骨スープの深みにショウガが香る
炭鉱マンに愛された麺料理

佐賀県のほぼ中央に位置する大町町(おおまちちょう)は、戦後の高度経済成長期に杵島炭鉱(きしまたんこう)の炭鉱町として栄えた。この時代に炭鉱マンに愛されていた麺料理が『たろめん』だ。

一見、チャンポンにも見えるが、チャンポンとはまったく異なるもの。スープは牛骨と鶏ガラをベースにしたもので、麺はうどん麺なのだ。具材は、サイコロ状に切った豚の頭肉(かしらにく)、エビ、キャベツ、タマネギ、ニンジン、キクラゲ。そして、すりおろし、またはみじん切りにしたショウガが加わる。具材をラードで炒め、スープを加えて塩とミリンだけで味付けし、麺を加えて一煮立ちさせればできあがり。具材の旨みが溶け出したスープはコクがあってしっかりとしているが、ショウガの風味が広がりさっぱりと食べられる。野菜もたっぷりで栄養満点の『たろめん』を、炭鉱マンは仕事の前後に食べていた。仕事の後は酒のつまみとして楽しむこともあったようだ。

かつて大町町には『たろめん』を出す店があったが、2000年に『たろめん食堂』が閉店すると、町から『たろめん』は消えてしまった。しかし、町の歴史が詰まったなつかしい味の復活を望む声が高まり、町をあげて2010年に復活。現在も、数軒の飲食店で食べることができる。

大町たろめん運営協議会

『大町たろめん』の味を守り、伝える活動を行なっている『大町たろめん運営協議会』。店舗紹介でもお話をうかがった『家族庵』の店主・鈴山謙介さんが会長を務めている。鈴山さんに『たろめん』の歴史等についてうかがった。

続きを読む

●『たろめん』の名前の由来
「手打ちうどんの大好きな太郎さんというお百姓さんがいて、太郎さんが作ったので、『太郎麺』が『たろめん』になったという話もあるのですが…はっきりとはわからないですね(笑)」。

●『たろめん』の歴史
「大町町の中華料理店で『たろめん』が出されていて、『杵島炭鉱』で働く多くの炭鉱マンが通っていました。その後、その味を継承したのが山本三國(やまもとみくに)さんです。奥様のヒデコさんと1964年に『たろめん食堂』を開店しました。ご夫妻がご高齢になったこともあり、『たろめん食堂』は2000年に閉店。『たろめん』は町から消えてしまったんです」。

●『たろめん』復活について
「もう一度食べたいと言う声もたくさんあり、『たろめん食堂』の閉店10年後に大町商工会が町おこしの一つとして『たろめん』を復活させたいと山本さんにお願いしたのです。そして、大町町で飲食店を営む料理人が山本さんからレシピを学んだのです。とにかく、山本さんの味を再現すること、山本さんの『たろめん』のファンだった方に喜んでもらえる味を目指しました。常連さんも含めての試食会を何度もやりましたが、厳しい意見もありましたね(笑)。でも、努力が実り『復活させてくれてありがとう』と言っていただけるようになりました。2010年から大町町の数軒の飲食店で『たろめん』を提供しています。材料や基本的なレシピは同じですが、店ごとに味が違うのでそれも楽しんでいただければと思います」。

●協議会としての活動
「各地で行なわれる町のPRイベントに出店するなどして、『たろめん』をもっと広く知っていただけるようにがんばっています! 『たろめん』をおみやげにできればということで、袋入りの『たろめん』、『たろめん』の具材を入れた饅頭『たろまん』、『たろめんポップコーン』といった商品も開発されましたよ」。
(大町町情報プラザの物産館などで販売)

●大町たろめん運営協議会
http://www.shokokai.or.jp/41/taromen/index.htm

閉じる

杵島炭鉱

江戸時代に開発が始まった。最盛期は現在の武雄市、大町町、江北町に全5坑を有した、佐賀県最大の炭鉱。その本拠地であった大町町は炭鉱町として栄えていた。1969年に閉山し、往時の面影を残すのは『杵島炭鉱変電所跡』のみ。1927年に稼働した赤レンガ造りで、現存する唯一の炭鉱時代の建物だ。

町の高台にある『杵島炭鉱変電所跡』
町の高台にある『杵島炭鉱変電所跡』

「たろめん」、三様。

三人の料理人が語る、それぞれのこだわりとは

この料理の"味のキーワード"
スープ

スープは牛骨と鶏ガラをベースにしたもの。各店が時間と手間をかけて作る深みのあるスープだ

材料

豚の頭肉、エビ、タマネギ、ニンジン、キクラゲ、キャベツ、すりおろしたりみじん切りにしたショウガ

作り方

具材をラードで炒めた後、スープを入れて塩とミリンで味付け。うどん麺を入れて一煮立ちさせる

あなたが「この料理と飲みたい一本」はどれ?

みんなの飲みたい一本
白霧島 黒霧島 赤霧島

3本の中から飲みたい一本をお選びください。

  • 白霧島
  • 黒霧島
  • 赤霧島

あなたが「この料理と飲みたい一本」はどれ?

みんなのおすすめの飲み方
ロック 水割り お湯割り

3種類の飲み方からおすすめを一つお選びください。

  • ロックで
  • 水割りで
  • お湯割りで

料理を囲んで食を語らう by twitter

このページを共有・ブックマークする