
環境方針
霧島酒造は、「地域に根差し、地域と共に発展する企業を目指します」と経営方針にかかげています。製造工程で発生する焼酎粕や芋くずをリサイクルし地域に還元する継続的な取り組みや、水源地域での植林などを通じ、自然の恵みを守り、この地で生まれたものを大切に使う活動を積極的に行っています。
ISO14001
霧島酒造は環境方針のもと、一人ひとりが環境改善に取り組みます。
私たちは、地球環境の保全が人類の最重要課題であること、また私たちの事業活動(活動、製品及びサービス)が、地球環境および地域環境に対し、直接的又は間接的に何らかの影響を与えていることを認識し、社会的責任を果たすため環境マネジメントシステムを確立、実施、維持する上で、以下の環境方針を定めます。
- 適用可能な法規制並びに同意した協定等は順守します。
- 地球環境保全のため、排出物の削減及び汚染の予防に努めます。
- 事業活動に際し、省エネルギー、省資源、リサイクルに努めます。
- 焼酎粕の有効利用及び活用のための技術開発を進めていきます。
- 地域環境を守るため、地下水の保全に努めます。
- 環境目的・目標を設定し、その実現を図り、それらを定期的にレビューすることにより環境の継続的改善を図ります。
この環境方針は、当社で働く又は当社のために働く人々に周知すると共に、要求があれば一般の方々にも開示致します。
2005年6月1日
霧島酒造株式会社
代表取締役社長 江夏順行
ISO14001:2015(JIS Q 14001:2015)の適用範囲
適用範囲となる事業所
- 霧島ホールディングス株式会社:宮崎県都城市下川東4丁目28号1番
- 霧島酒造株式会社 本社工場:宮崎県都城市下川東4丁目28号1番
- 霧島酒造株式会社 志比田工場:宮崎県都城市志比田町5480番地
- 営業支店(東京支店/大阪支店/福岡支店/宮崎支店)は適用範囲外
登録活動範囲
- 焼酎、酒類(ビール他)及び食料品の製造販売
- 焼酎蒸留粕の飼・肥料としての製造・販売
- レストラン、貸しホール及び博物館施設の運営
- 発電及び売電に関する事業
環境マネジメントシステム運営組織図
