宮崎県都城市川東にて、創業者 江夏吉助が前身の「川東江夏商店」で焼酎の製造業を開始
「霧島」の商標登録を受ける
江夏順吉、家業を継ぐ
「霧島酒造株式会社」に改組し、江夏順吉、社長に就任
一号井戸のさく井に成功し、後に霧島裂罅水(キリシマレッカスイ)と命名
九州旧式焼酎協議会(熊本県人吉市)にて、江夏順吉が焼酎乙類の「本格焼酎」呼称を提唱
本社製造工場を新築移転し、機械合理化された工場となる
芋焼酎の原料芋に黄金千貫(コガネセンガン)の使用を開始
販売量の増加に伴い、工場を増強
本格焼酎だけの単一工場としては当時日本一の規模となる
・横型蒸留機「江夏式E-Ⅱ型蒸留機」の改良
(81年改良および増設)
・製麹設備の拡張増設
・減圧蒸留機の導入
霧島山麓に「霧島自然農園」を開設
東京支店を開設
麦焼酎「ほ」を発売
大阪支店を開設
紙パック充填工場棟を新設
紙パック製の「霧島」を発売
志比田工場が落成
業界に先駆け当時最新鋭の設備を導入
創業70周年記念ボトル「吉助」を発売
福岡支店を開設
江夏順行、三代目社長に就任
- 創業80周年を迎える
「新しい約束」「企業理念」「経営方針」などを掲げる - 志比田工場内に樫樽貯蔵庫と多目的ホールを併設した「霧の蔵ホール」が落成
創業80周年記念ボトル「霧の蔵」を発売
宮崎支店を開設
志比田工場内に文化施設「霧の蔵ミュージアム」が落成
黒麹仕込みの本格芋焼酎「黒霧島」を宮崎県限定発売
霧島ファクトリーガーデン内に地ビール工場・レストラン「霧の蔵ブルワリー」をオープン
本格芋焼酎「黒霧島」を全国発売
霧島ファクトリーガーデン内に創業社屋を移設し「霧島創業記念館 吉助」と命名
環境マネジメントシステムISO14001認証取得
霧島ファクトリーガーデンにて「霧島まつり」を開催(以降毎年春秋の2回開催)
「黒霧島」が平成14年度食品ヒット大賞の酒類部門で優秀ヒット賞受賞
霧島ファクトリーガーデン内に焼酎粕リサイクルプラントが落成(霧島リサイクル協同組合)
原料芋に紫優(ムラサキマサリ)を使用した本格芋焼酎「赤霧島」を発売
創業88周年記念ボトル「黒霧島源酒」を発売
志比田増設工場が落成
通信販売事業を開始
創業90周年記念ボトル「順吉」を発売
本社工場内に焼酎粕リサイクルプラントが落成
スピリッツ「冬蟲夏草酒 金霧島」を発売
霧島ファクトリーガーデン内に「霧の蔵ベーカリー」をオープン
スピリッツ「チャーガ酒 黒宝(コクホウ)霧島」を発売
芋麹焼酎「吉助」を全国発売
スピリッツ「アスタキサンチン酒 Ax(エーエックス)霧島」を発売
本社増設工場が落成
創業95周年記念ボトル
スピリッツ「〈玉〉(ギョク)金霧島(芋)・(米)・(粟)・(デーツ)・(コーン)」の5種類を発売
初の焼酎業界売上1位を達成(2012年度)
※帝国データバンク調べ
原料芋に玉茜(タマアカネ)を使用した本格芋焼酎「茜霧島」を発売
霧島ファクトリーガーデン内に「霧の蔵ミュージアム~芋焼酎のふるさと、霧島~」リニューアルオープン
サツマイモ発電事業を開始
本格芋焼酎「白霧島」を全国発売
持株会社制へ移行
創業100周年を迎える
本格芋焼酎「霧島《宮崎限定》」を発売
創業百周年記念本格芋焼酎「百瑠璃」を発売
KIRISHIMA BEERリニューアル発売
「黒霧島MELT(めると)」 発売
アカデミー賞の祝賀会に本格焼酎提供(3年連続)
「玉琮」通信販売開始
志比田第二増設工場 竣工、稼働
「黒霧島EX」発売
「特別蒸留きりしま〈白〉/〈赤〉」発売
「KIRISHIMA WALK FACTORY」オープン
「虎斑霧島」発売
「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」へ 施設名称とロゴ一新
企業主導型保育所「きりしまたけのここども園」10月開園
「黒霧島」が令和2年度食品ヒット大賞でロングセラー賞を受賞
特例子会社「霧島グリーンビレッジ株式会社」設立
本格芋焼酎「ゴールドラベル霧島」をリニューアル発売
原料芋にスズコガネを使用した本格芋焼酎「SUZUKIRISHIMA」を発売(宮崎エリア先行)
ノンアルコール「発酵あまさけ 白麹仕込み」を発売
本格芋焼酎「志比田工場 黒霧島原酒」を発売
ノンアルコール「KIRISHIMA CRAFT COLA(霧島クラフトコーラ)」を発売
スピリッツ「〈玉〉金霧島」をリニューアル発売
スピリッツ「金霧島」「黒宝霧島」「Ax霧島」をリニューアル発売
原料芋に霧島8を使用した本格芋焼酎「KIRISHIMA No.8(キリシマナンバーエイト)」を発売(首都圏先行)
「本格麦焼酎 霧島ほろる」
「本格米焼酎 霧島するる」を発売
霧島さつまいも種苗生産センター「イモテラス」竣工・稼働