九州の味とともに 冬

この料理の"味のキーワード"

ふぐ

臼杵のとらふぐを使う。『ふぐちり』に使うのはアラで、主に頭の部分と中骨の部分。新鮮なふぐをさばいたら、すぐに準備する

出汁

コンブ出汁、カツオ出汁などふぐの味を邪魔しないもの。ふぐの味を引き立たせるため、出汁そのものに塩などで少し味をつける店もある

ポン酢

爽やかな香りを持つ大分特産のカボス、醤油などを合わせて作る。酸味、甘味など、作り手の個性が現れる。薬味はもみじおろし、ネギなど

語り ふぐ良別館 岡田和幸の「ふぐちり」

岡田和幸さん

「寒くなる冬は鍋料理が恋しい季節ですが、ふぐもより美味しくなる季節ですね」。店長・岡田和幸さんは日々、厨房でふぐと向き合う。『ふぐ良別館』は臼杵市にあるふぐの卸会社が営むふぐ料理専門店。こちら以外に、『ぶるーむ』、『ふぐ良茶屋』と大分市内に3店舗がある。どの店も毎朝届く新鮮なふぐを使った料理を提供している。

岡田さんの仕事場である厨房を見せていただいた。まず目に入ったのは、表面が水平ではなく、カマボコ型のように中央がふくらんだ大きなまな板。
「刺身を切る時に、包丁をまっすぐ入れて切るのではなく、斜めに入れてそぎ切りするためなんです。臼杵から毎朝、まだ生きている新鮮なとらふぐが届きます。体長が70〜80cmで重さが3〜4kgのとらふぐが美味しいですね。普通、ふぐの刺身はある程度ねかせてから薄く切りますが、大分では新鮮なふぐの身を厚めに切って食べますね。大分のふぐは鮮度が命です」。

中央がふくらんでいる大きなまな板

この新鮮なふぐは『ふぐちり』にも使われる。
「ふぐちりに使うのはふぐのアラ。部位はふぐの上あご、下あご、中骨のところですね。唇のところは『うぐいす』と言って、コラーゲンたっぷりでプリプリです。ぬめりなどをきれいに取ります。ふぐは身も皮も骨も、毒のある部分以外は残さずに使います。ヒレもヒレ酒に使いますからね(笑)」。

厨房の一角には昆布が入った大きな寸胴鍋が置かれていた。
「『ふぐちり』の出汁は、コンブ出汁に塩、薄口醤油を加えて少しだけ味をつけています。これは45リットルの寸胴鍋なのですが、忙しい時は90リットルの鍋も使いますよ」。

さばいて皮をはいだ状態のふぐ

『ふぐちり』を注文すると、この出汁がはられた土鍋と一緒に、具材が盛られた大皿が運ばれる。皿の上に乗るのは、ふぐのアラ、シイタケ、白菜、水菜、ネギ、豆腐、もちなどだ。
「まずふぐのアラを入れて炊いていきます。そうすることで、骨からも身からもいい出汁が出るんです。それから煮えにくいものから具材を入れていきます。『うぐいす』は生ではなくて一度火を通していまのすで、煮立った後で入れます。ふぐはとても脂がのった魚なのですが、『ふぐちり』では、煮立ててもアクはほとんど出ませんね。出汁がにごったりもしません。元々ふぐは魚臭くない、上品な魚だということもありますが、新鮮なふぐをさばいた後、よく洗ってきれいにしているからでもあるんです」。

そう言えば先ほど厨房におじゃました時、まったく魚臭くなかったことを思い出した。

くちびるの部分。コラーゲンたっぷりで女性に人気

全体に火が通ったら、特製のポン酢でいただく。
「ポン酢は、カボス果汁と醤油を合わせたものです。大分のカボスを使ったものでいい香りがしますね。ふぐの身にも野菜にもよく合います。アラは骨から身を外しながらでもいいですし、かぶりついてでもいいので、残さず食べていただきたいですね。プリプリで美味しいですよ。コラーゲンも豊富ですしね。寒くなると肉質も変わってきて、下あごの部分は鶏のササミみたいに弾力が強くなるんですよ」。

ポン酢の酸味がふぐの身の甘味を引き立てる。骨から外してちょっとずついただく身は、焼酎のつまみにもぴったりだ。具材を全部食べてしまったら、すべての具材の旨味が染み込んだ雑炊で〆る。

煮込んでいっても出汁がにごることはない

ふぐ良グループでは、1年中新鮮なとらふぐを使ったふぐ料理を手軽な価格で楽しむことができる。それは、先代の『たくさんの人にふぐの味を楽しんでもらいたい』という想いから。『ふぐ良別館』の営業開始が15時からというのも、その想いの表れ。統括総支配人の首藤宏行さんがこう話してくださった。

「『ふぐ良茶屋』の営業は12時〜14時と16時〜22時、『ふぐ良別館』は15時〜22時、『ぶるーむ』は17時から23時。12時から23時までの間なら、いつでもふぐ料理を食べていただけるようにしておこうということなんです。ふぐ料理は予約というのが普通かと思いますが、うちでは「空いてる〜?」といってふらりと来る方もいらっしゃいます。大分では急に食べてみようと思われる方もいらっしゃるようなんです。そんな方にも観光客の方にも残念な思いをさせないように、営業時間を調整しているのです。味、価格、ボリューム…大分のふぐを食べた方はきっとファンになっていただけると思います。リピーターの方も多いですしね。関アジ、関サバ、とり天に負けないように大分のふぐ、臼杵のふぐを広めていきたいですね」

この料理人こだわりの「味のキーワード」

ふぐ

上あご、下あご、中骨の部分を中心にふぐのアラを使う。ぬめりを取り除くなどしっかりと洗っておく。見た目にもきれいだ

出汁

コンブ出汁をとり、そこに塩と薄口醤油で少しだけ味をつけて『ふぐちりに』用の出汁を作る。コンブの甘味も広がる味わいだ

ポン酢

カボス果汁と醤油を合わせたもの。大分県産のカボスを使ったものでいい香りがする。甘味と酸味のバランスも絶妙だ

このページを共有・ブックマークする

ふぐ良別館 卸元が提供する安くて旨いふぐ料理

ふぐの卸元が営むふぐ料理の専門店で、昭和60年創業。開店以来変わらず、臼杵から毎朝直送されてくるとらふぐを手頃な価格(5250円〜11025円)のコース料理で食べられる。『ふぐちり』は、歯応えのいい身がついたアラを特製ポン酢で。冬期は季節限定の『白子焼き』などもある。入口から部屋まで畳の廊下が続き、高級感もある和風の雰囲気だ。

『ふぐちりコース』5250円には、写真の『ふぐちり』と『ふぐ刺し』が付く。このコースをベースに、『唐揚げ付コース』6825円、『ふぐ塩焼き付コース』8925円など。『天然とらふぐコース』は15750円(前々日までに要予約)
見た目にも美しい『ふぐ刺し』1人前3150円(写真は4人前)
サクッとジューシー『ふぐの唐揚げ』1575円(写真は4人前)
『ふぐの塩焼き』2100円。塩加減が絶妙だ(写真は4人前)
季節限定の珍味『白子焼き』2100円(写真は4人前)
個室でゆっくりとふぐを堪能できる
玄関口も落ち着いた雰囲気

ふぐ良別館

住所 大分市中央町3-6-26ふぐ良ビル
電話 097-537-7098
営業 15:00〜22:00
休み なし
120席
カード
駐車場 なし
URL http://www.fuguyoshi.com
お店情報をプリントする

お取り寄せ このお店で扱っている商品一覧